つまみ細工を日常に つまみかんざし彩野

<6/15 10:00〜12:00開催>オンラインワークショップ「姫鞠 2023 ver.」

¥7,700

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※送料は別途発生いたします。詳細はこちら

送料について

この商品の配送方法は下記のとおりです。
  • レターパックライト

    全国一律 ¥370

※¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「kanzashi-ayano.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「kanzashi-ayano.com」を許可するように設定してください。

通報する

⚠️アーカイブ配信用にオンラインワークショップを録画する可能性がありますので、何卒ご了承ください。

⚠️実際にお送りするかんざしパーツの色はゴールドです(画像は金古美)。


6月15日(木)10:00〜12:00、Zoomを利用したオンラインワークショップを開催します。
(19:00〜21:00に参加ご希望の方は下記ページをご覧ください。
https://shop.kanzashi-ayano.com/items/75079840 )

今回のモチーフは、鞠型の一本挿しかんざし「姫鞠(ひまり) 2023 ver.」です☺︎

毎年ご好評をいただき開催している「姫鞠」。
今年は異文化の要素を加えてみようと思い、代々木上原にある「東京ジャーミィ」というイスラム教の寺院(モスク)へ見学に行ってきました。

オスマン建築のモスク内部は、想像していた以上に様々なブルーが美しく、そして補色の赤の使い方もとても印象的でした。
また木製の扉には、寄木(よせぎ)細工と螺鈿(らでん)細工が合わさったような幾何学模様の美しい文様が施されていて、これが今回のデザインの大きなヒントになっています☺︎
この螺鈿細工から海を感じたので、チャームにはヒトデとパールを選びましたよ♪

ステンドグラスや「アラビア書道」と呼ばれるアラビア文字をデザイン化したものもとても美しくて、そんなお土産話を聞いていただきながら一緒に楽しく作れたら嬉しいです☺︎

今回も、生地には寄居町の「きぬのいえ」さんに染めていただいたシルクの羽二重(はぶたえ)を、たっぷり100枚使用します☺︎
作りごたえたっぷりですので、心の準備と手指のストレッチをしておいてくださいね!

参加ご希望の方は◇開催内容 ◇参加条件 ◇道具についてをご確認の上、お申し込みください。
6月9日(金)昼12時、または満席になり次第受付を終了します。

◇開催内容
・開催日 6月15日(木)
・作るもの 上級コース 「姫鞠 2023 ver.」
・定員 5名
・講師 藤井彩野

◇参加条件
・Zoomをお使いになれる方。
(必ず事前にアプリのインストールをしておいてください。)
・材料を6月9日(金)に千葉県から発送し、開催前日までに届く場所にお住いの方。

◇道具について
・藁束、糊板、ピンセット、そしてでんぷん糊は別料金でお求めいただけますので、ご希望の方は以下のページからお申し込みください。
 基本の道具セット 2,200円
 https://shop.kanzashi-ayano.com/items/51801617
 でんぷん糊 550円
 https://shop.kanzashi-ayano.com/items/72971429

・その他に必要な、糊ヘラ、お手拭き、ハサミはご自身でご用意ください。

♢お伝えする技法
・丸つまみ
・角つまみ
・二重丸つまみ
・二重角つまみ

※商品発送のお知らせメール内に、ZoomのURLも記載しますので、届きましたら必ずご確認ください。
※ご不明点などございましたら、ページ上部のメニュー内”contact”からお気軽にお問い合わせください。